ステンレスは食器や家電などの身近なものから、医療器具や航空機部品などの専門分野で使用するものまで
広範囲において用いられている、私たちの生活になくてはならない金属材料です。
ステンレス加工のプロフェショナルであるエイシア工業の技術や魅力・スタッフのつぶやきを発信していきます。

豆知識【治具 じぐ】

2024.07.18

治具(じぐ)は加工や組み立ての際、部品や工具の作業位置を誘導・指示するために用いる器具の総称で、
「治具」という日本語は同義の英単語“jig”に漢字を当てたもの(当て字)だそうです。
英語の“jig”が工具の位置合わせ・案内機構だけを意味しているのに対して
日本語の「治具」は工具の位置合わせに加えて工作物側の位置決めと締め付け固定するための道具
という点で意味は少し違います。
また、フランス語の“giguer” イタリア語“giga”が語源だろうと考えられており
日本特有の言葉かと思っていたら、ガバリに続き興味深い言葉です。

※1 裏波溶接については、次回以降、豆知識で紹介します。
※2 定盤については、次回以降、豆知識で紹介します。

治具はあまり知られていない言葉ですが、製造していく上で欠かせない非常に重要な役割を持っています。
製品を製作する前に治具についても考え、品質向上につなげております。

※弊社社員調べの豆知識です。内容の精度については保証できません。

記事一覧

2025.09.01
出張報告 神奈川県
2025.08.20
夏休みなにしてた? Part2
2025.08.19
夏休みなにしてた? Part1
2025.08.12
夏季休暇前大掃除
2025.07.29
出張報告 新潟県
2025.07.15
社内活動・安全活動

すべてはお客様の満足と従業員の幸せのために